昨日再入荷したネストテーブルを展示販売しています。
ネストテーブル・・・。
聞き慣れない言葉と思う方にご説明。
大・中・小の入れ子式テーブルのことですが、
海外のメーカー資料の文書からa nest of tables(ネスト オブ テーブル)とnesting tableが、ある様です。
元来、ネストとは、巣の事だそうで、居心地の良いという意味を含んでします。
そう、居心地良さそうなテーブルセット♪
セットの2台又は、3台を別々の部屋でご使用になればお得感倍増ですが、
居心地的には、如何なものでしょうか・・・。
居心地的には、如何なものでしょうか・・・。
英語のNEST(ネスト)が名詞なら、動詞がNESTLE(ネッスル)。
違いが判る・・・・・のCMで有名な企業の名前ですね。
因みにフランス語で同意語が、COZY(コージィ)ですよね。
実は私の名前もCOZYなのです。
弘法大師の弘と数字の二ですが、孫が出来たら弘爺(こうじぃ)間違いなしです(笑)
http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/7e7f9b18/bc/a714/__sr_/5b73.jpg?bcm0BbJB7qYuZcQM
ネストテーブルを斜め上から撮影
時々、下段の小さなテーブルを斜に置いたりして気分をかえましょう♪
ネストテーブルを斜め上から撮影
時々、下段の小さなテーブルを斜に置いたりして気分をかえましょう♪
気取らないざっくりした感じがお部屋のインテリアに
優しさと懐かしさを醸し出します。
優しさと懐かしさを醸し出します。