熊本城観桜大茶会券を頂いたので花見も兼ねて熊本城へ行きました。
http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/7e7f9b18/bc/a714/__sr_/ae50.jpg?bcxccZIBfTkXkEvx
途中の水道町の「米白餅本舗」さんに寄って
「苺生クリーム大福」2個と「チョコバナナ大福」2個
の4個セットのプレゼント当選品を受け取りました。
途中の水道町の「米白餅本舗」さんに寄って
「苺生クリーム大福」2個と「チョコバナナ大福」2個
の4個セットのプレゼント当選品を受け取りました。
心ウキウキ大福持って熊本城へ花見~♪
と
二の丸駐車迄大渋滞
結局三の丸駐車場まで迂回して行ったら無料の臨時駐車場が目の前にあったのでした♪
結局三の丸駐車場まで迂回して行ったら無料の臨時駐車場が目の前にあったのでした♪
さあ~
駐車場から催し広場へ出て二の丸公園に出ると~
桜の木が花盛りです♪
更に進んで南大手門から御幸坂を渡って頬当御門から入場です。
入場料¥300を支払っていざ本丸へ♪
先ずは茶会へと茶会席のある奉行丸を探しウロウロしましたが判りません(泣)
諦め半分で復元されている数寄屋丸の大広間を見学。
そして、出たところで眼下に茶会場が見えました。
茶会場の奉行丸は、熊本城内に入る手前の南大手門脇にあったのです・・・。
茶会でお茶頂いて二の丸公園で花見すれば、今回の参加費は無料だったのに(笑)
兎に角入場料も払ったし、茶会には間に合わないので桜を堪能することにしました。
桜が綺麗に見えるスポットを見つけて、ベンチに座って大福と売店で買ったお茶でお花見♪
帰りは「はぜ方門」から出て茶会場の奉行丸を覗いてみると閉門して終了していました。
http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/7e7f9b18/bc/a714/__sr_/2d0d.jpg?bcxccZIBAp3X6E41
熊本城天守閣が遠くに見えるこんな感じの野点席
http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/7e7f9b18/bc/a714/__sr_/2d0d.jpg?bcxccZIBAp3X6E41
熊本城天守閣が遠くに見えるこんな感じの野点席
http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/7e7f9b18/bc/a714/__sr_/1d69.jpg?bcxccZIBHp.Oz5J4
こんな茶会場を横目で見て帰りました。
こんな茶会場を横目で見て帰りました。
http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/7e7f9b18/bc/a714/__hr_/d8e0.jpg?bcBKcZIBdVXDc.De
熊本城周辺観光案内図です。
ピンクの線が今回歩いた軌跡です。
熊本城は熊本市の中心地にあって、とてつもなく広いのです。
熊本城周辺観光案内図です。
ピンクの線が今回歩いた軌跡です。
熊本城は熊本市の中心地にあって、とてつもなく広いのです。
入場される時は、事前にしっかり調査して見て歩くところをチェックしましょう。